しまちゃんのママさま
お問い合わせフォームでのご連絡、ありがとうございました。
メールアドレスがわからず返信できませんでしたので、こちらに書かせていただきます。
いつかお目に触れることを祈って。。。^^
しまちゃん、全国パグミーティングのパグ相撲で優勝した、あの横綱美パグのしまちゃんですよね!
今もお元気にボール遊びをしているとのことで、お姿を想像しながらニンマリとメールを読ませていただきました。
涼々へのメッセージ、ありがとうございました。
心の中の涼々に、「ありがとうって言ってもらったよ!良かったね、りゃんちゃん!」と、伝えましたです。
しまちゃんは今年、13歳のお誕生日を迎えるのですね!
そして耳が遠くなりましたか~。でも、ご長寿パグちゃんの証ですワン!
涼々もいつからか耳が遠くなっておりました。名前を呼んでも振り向いてくれなくなり、ちょっと寂しかったです^^;
「りゃんちゃんってば!」と体をポンポン軽くたたいたら、涼々ったらビックリして飛び起きたりして、なんだか申し訳ないこともしましたです。
それ以来、後ろからではなく前から近づいたりして、気配を伝えてから起こすようにしておりました^^
涼々が亡くなる1年前くらい前、愛犬を亡くした近所の知人の落ち込みように、私はとてもショックを受けたことがあります。
こんなにもつらくて、そして嘆き悲しむんだ・・・と。。。
そのことがあってから私は、自分がいつかその日を迎えても、他の飼い主さんを不安にさせないために、他の人に自分の悲しみをうつさないようにしようと、心の片隅で決めておりました。
涼々が亡くなってしばらくたつのに、このダイアリーがなかなか書けなかったのは、ボビたんの楽しい話題を書こうとしても、涼々の場合はこうだったとかどうしても思い出してしまい、涙目になったり、泣き言まで書いてしまいそうになったから、というのもあったような気がします。
自分の悲しみをヨソ様にうつさないように・・・^^?
一番の理由は、オサボリですけどね(>ω<)
でも、しまちゃんのママさんが、
>間違いなく私達より早く逝ってしまうのだと考えると、寝ているところを起こしてでも抱っこしてしまいます。
と書かれているのを読んで、その愛情の深さと、表現のストレートさに心を揺さぶられましたです。
そうだ、すべての飼い主さんたちは、寝ている愛犬を起こしてでも抱っこしよう!!今すぐに!!
そしていつか、ゴハンをもう何日も食べなかったり、歩けずに鳴き声をあげて飼い主を求めるようになったら、
獣医さんに、「このコは、もう長くないのですか?」と率直に聞こう。
「そのうち治るし、ここで終わりじゃない。」なんて漠とした思いのまま、現実から目をそらすのはやめよう。(私の最大の後悔ポイントはココでした!)
覚悟も必要。
悲しまないワケないのです。
一緒に過ごしている今の時間を、改めて大切に思おう。
しまちゃんのママさんのおかげで、自分の気持ちをだんだんと整理することができました。
とりとめないお返事になってしまいましたが、
お励まし、本当にありがとうございました。
しまちゃん家の皆さまにとりましても、素敵な1年となりますようお祈り申し上げます。
ちゃこP)ボビたん、抱っこしてあげるから起きといで~。
ボビ)いや、今は眠いのでいいです ▼。-ω-)zzz
ちゃこP)え~っ、今すぐ抱っこしたいのにぃ~ヾ(´ε `;)ゝ