パグ犬涼々のしつけ大作戦!+ボビたん

洞窟に入って覚醒したのは・・・

「ただいま~」

(シ~ン)

おや~?帰宅したのに、ダレもお出迎えしてくれないんですか?
いつもは玄関で大騒ぎしながら「オカエリ~」ってしてくれるのににゃぁ。
サミシイじゃん。。。(TεT)

荷物を置いてリビングへ行ってみると、あれれ?ボビたんしかいません。
いくつかある涼々のお昼寝スポットに順に目をやりますが、ぜんぜん姿が見えません。。。

あ、りゃんちゃん、見ぃ~つけ・・・。
っていうか、こんなことろで何を・・・。

ボビたんのケージに涼々がねんね

ボビたんのケージに涼々がねんね


探し回っているすぐ足下にいたなんて、灯台もと暗しもいいところです^^;

このケージは、元はと言えば涼々が子犬の頃に使っていたものですが、使わなくなっていたのでボビたん用としました。
ボビたんは気に入ってくれているようです^^

ボビたんのケージだよん。

今はボビたん専用のケージだよん。



ボビたんのケージで涼々がすることと言えば、↓コレなのに。。。
撮影は先月の2013年10月。



先日、ボビたんのベッドをドーム型ベッドを変更しました。
寒くなってきたので少しずつ冬支度をしているところです。
カラダをすっぽり包んでくれるこのドーム型は、冬の心強い味方です。

大昔、犬の祖先であるオオカミたちは洞窟に住んでいたという説もあるようですし、洞窟っぽいドーム型は居心地が良いのかもしれませんにゃ。

涼々もまたイタズラしようとしているうちに、うっかり眠ってしまったとか(^m^)?

洞窟に入って覚醒したのは、「野生」ではなく「落ち着き」だったのね。

Tagged on: ,

2 thoughts on “洞窟に入って覚醒したのは・・・

  1. うさぎ

    ちゃこPしゃん、こんにちは~
    うさぎ@怒涛の年末仕事中です・・・^^;
    涼ちゃんの動画、かわいいです。困り顔のぼびたんにもキュンとしちゃいますにゃ~
    そうそう、ちょっと質問にゃのですが、涼ちゃんちにたしか耳付きのドーム型ハウスがあったと思うんですけど、あれペピイのですか?
    チッチの冬対策に買おうかどうか悩んでいて、大きさがSだとちょっと小さそうで、足の悪いチッチが入りにくいかなあ、Mだとでかすぎておくとこに困るかなあ・・・って思って決まらないんです。
    涼ちゃんちのは何サイズ??

    1. ちゃこP

      うさぎさん、こんばんワンです~。
      年末のお仕事、大変そうですね^^; 倒れないように気をつけてくだせ~。
      それが終われば年末年始は9連休!(?)
      チッチ君とゆっくりできるといいですね(*^o^*)/

      我が家の耳付きハウス、サイズはどうだったかにゃ。。。
      たしか、SS,S,M,Lの4種類のうちのSだったような。。。
      Sはチワワン、Sはシュナちゃん、Mはシェルティ、Lはラブちゃんがモデルさんだったような。。。
      はっきりしなくてスミマセン(>_<)

      耳付きハウス、涼々もボビたんも気に入って使っています。
      特にボビたんは、いろんなモノをくわえて持って行ってはため込んでいます。
      ガムテープとか荷造りひもとか^^;
      お散歩に行きたくないときに身を隠す場所としても使っています。

      ドーム型だと背中が寒くなさそうで、なんかいいですよね。
      チッチ君、狭いところがキライでなかったら、寒さ対策用に1コあるといいかもですにゃ!
      我が家でも、ボビたんのケージ用に、小さいのをもう1コ買おうかな~と思っています~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。