タイトルがワケわからん・・・(´・ω・) 涼々はたくさんの常備薬を持っています。 目薬は2種類、軟膏は眼用・目耳鼻用・皮膚用の3種類、そのほかにマラセチア菌薬に耳洗浄薬、耳治療薬(ゲルネ液)、下痢止めに薬用リンスinシャ…
軟膏を塗る指は007ゴールドフィンガー

タイトルがワケわからん・・・(´・ω・) 涼々はたくさんの常備薬を持っています。 目薬は2種類、軟膏は眼用・目耳鼻用・皮膚用の3種類、そのほかにマラセチア菌薬に耳洗浄薬、耳治療薬(ゲルネ液)、下痢止めに薬用リンスinシャ…
ぬれている路面や冷たい雪の上はダメだけど、それ以外の状況であれば涼々は上手にオスワリできます。 「上手」と言うよりも、親の欲目から言わせてもらうならば、すでに「名人」の域に達しているかも(≧◇≦) ←ホントか!? 人差し…
ちゃこPが約2年間行っていたアルバイトは、昨日が最終日でした。 最後の3日間は帰宅が遅くなりそうだったので、りゃん父にSOSを出し、早めに帰宅して涼々の面倒を見てもらうようお願いしました。 なにせ涼々はヒトリでシッピがで…
サンポ好きなわんこもいれば、そんなに好きではないわんこもいるわけで、涼々はどちらかというと、後者の部類に入るかもです。 子犬の頃からサンポにさしたる興味を示すこともなく、家から出たところですぐに座り込んでは、通行人に笑わ…
涼々がバレンタインデーにかける費用は、気持ちとは反比例して(?)残念ながら年々下がっているようです^^; 今年はついに200円を大幅に下回ってしまいましたっ!これで下げ止まりとなるかどうか、来年が楽しみです!? 一方りゃ…
わんこを苦手としているのはなにも涼々だけではないワケで、イヌが嫌いなネコもいればイヌを見ると逃げ出すカラスもいます。 ニンゲンにだってイヌ嫌いがいて当たり前。 私の甥っ子にも一人、イヌ嫌いがおります。 イヌ嫌いというより…
私の実家の両親は、子供3人がそれぞれ独立した後、イヌを飼いました。 力狼(リキロウ)とジロー。リキとは2回くらい遊んだことがありますが、ジローとは会ったことはありません。 ジローは生後数年でよそのお宅にもらわれていったと…
”イヌが吠えたらどうやってやめさせるか”は、多くの「犬の飼い方」や「犬のしつけ方」などの本に必ずと言っていいほどよく書かれている項目であります。 おうちの中でチャイムが鳴った時とか、公園で他のワンちゃんと会った時とかのい…
今日は再びコンラート・ローレンツ著「ソロモンの指環」からの引用で始めたいと思います。 イヌが飼い主にしめす真に深い愛情は、まったく異質な二つの源から発している。 第一のものは、野生のイヌがその群れのリーダーにたいして抱く…
さてさて、すっかりおなじみとなった(?)ローレンツ博士ですが、博士の書いた本でもう1冊私のお気に入りのものがあります。それは「ソロモンの指環」。 その中にイヌを飼うことに触れた部分があったので、抜き書きしてみたいと思いま…